TKF Global; 海外大学生の就活支援

TKF Globalのロゴ

豊田通商

総合商社

求人情報はこちら

PRメッセージ

「変化に挑み、ともに未来を切り拓いていける人」を求めています。
グローバル化が進み、世界的に市場の変化が目まぐるしい中でも柔軟に対応し、開拓精神を持って周囲を巻き込みながら行動することが重要です。海外での経験や留学生活を通して、様々な考えを持つ人々と交流した経験のある皆さんには、異なる環境にも自ら踏み込む主体性や、その環境に柔軟に適応しながら物事を進めていくことができる力を期待しています。

豊田通商には、約780社の子会社があり、そのうち8割の約620社は海外に拠点を置いています。
つまり、事業投資をするだけでなく51%以上の株式を保有して事業経営にもしっかり入り込み、約620名の海外経営者ポストを配置しています。10年目前後でマネジメントを経験する機会もあり、主体的にグローバルビジネスに携わる事ができます。

事業内容

豊田通商を取り巻く外部環境は、国際社会の分断と対立、欧米の金融市場動向、資源価格の乱高下など不確実性の高い状況が続くものと予想されます。脱炭素社会の実現に向けた取り組みのさらなる加速やAIをはじめとするデジタル変革の進展などは、かつてない範囲とスピードで世の中を変え続けています。
こうした状況下で、豊田通商は、これらの変化をさらなる成長のチャンスと捉え、新たな責任と役割を果たすべく、「次の新しいステージ」で挑戦をする時を迎えています。

豊田通商では、強みを持つ事業領域とカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーを掛け合わせ、「7つの重点分野※」として整理し、中期経営計画達成に向けた成長戦略と位置付けています。
「未来の子供たちに、より良い地球環境を届ける」というスローガンを掲げ、未来志向で真摯に取り組むことで、社会やお客様にとってかけがえのない存在「Be the Right ONE」を実現し、信頼され選ばれ続ける企業を目指していきます。
※7つ重点分野:ネクストモビリティ、再生可能エネルギー・エネルギーマネジメント、アフリカ、循環型静脈、バッテリー、水素・代替燃料、Economy of Life

社風・労務条件

海外出張や駐在の機会も多く、グローバルな働き方をしたい人にとっては魅力的な環境です。
また、フレックスや在宅勤務などの制度もあり、多様な社員がいきいきと働ける環境整備・企業風土の醸成が進んでいます。若手の内から一人称でビジネスに挑戦をする事が出来、年齢問わず多くの社員が世界中で活躍しています。

自社の魅力

【教育制度】
オンボード系(入社3年目まで)、キャリア系、リーダーシップ・スキル系、組織開発系、各種選抜研修、その他自己啓発制度など、総合商社×トヨタグループの知見に基づき、業務経験に活きるプログラムを各階層に提供。

【チャレンジローテーション制度】
社員のキャリア志向と意欲をできる限り尊重した異動を推進するための制度。一定の要件を満たした社員は、異動希望先での前向きかつ具体的なプランと異動希望部署を申請し、希望先との面談を経て、双方のニーズ・要望と合致した場合、優先的に異動をすることが可能。

【福利厚生】
借上げ独身寮・社宅、保養宿泊施設、会員制リゾートクラブ、各種チケット割引、社内クラブ活動、WELBOX法人会員(会員制福利厚生サービス)、カフェテリアプラン制度 ほか。

イベント参加には、
TKF MEmories(メモリーズ)への
会員登録が必要です!

参加申し込み
×
求人情報
グローバル職 (「地域限定職」については障がい者採用のみ募集。)
応募対象
2027年3月31日までに卒業
選考スケジュール

6/5(木)~7/10(木):エントリー期間
7/23(水),24(木):一次選考(オンライン)
8/7(木),8(金):二次選考(対面/ウルプネカ Global in Tokyo Summer 2025)
9~10月:最終選考(オンライン)

応募締め切り
2025/07/10 (日本時間)
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい