TKF Global; 海外大学生の就活支援

TKF Globalのロゴ

レアゾン・ホールディングス

メガベンチャー

求人情報はこちら

PRメッセージ

レアゾンホールディングスでは、入社1年目から想像以上の知識・経験を得ることができます。

決して知名度の高くないベンチャー企業ですが、
外資系戦略コンサル、外資系IB、GAFA、外資系消費財メーカー、BIG4、国内有名スタートアップ、大手広告代理店、シンクタンク・研究所など
多種多様なキャリアを持ったメンバーが集まっており、
各メンバーが力を合わせて全力で”世界一の企業へ”というVISIONの実現を目指しております。

年齢・性別・学歴・国籍・入社年数などは一切不問の実力主義のカルチャーと
決して失敗を咎めず、常に目標を高く掲げ、実現に向けて挑戦できる環境があります。

海外大学卒業生も多く活躍しており、入社2年目でVicePresident(部長職)になった社員もおります。

幅広いアンテナを持っていてトレンドをいち早く取り入れることが得意、自らの力で世の中にサービスを広めたい
マーケティングや広告に興味がある、エンタメが大好き、というお考えでしたら、当社グループぜひご活躍して頂きたいと考えております。

一緒に”世界一”を目指して頂ける方、ご応募お待ちしております!

事業内容

当グループは成長が著しいインターネット領域にて【新規事業立ち上げを得意とする企業】です。
”世界一の企業へ”をVISIONに掲げ、「広告事業」、「ゲーム事業」、「フードテック事業」、「ブロックチェーン事業」、「コンテンツ事業」
などの領域を中心に事業を展開しています。

グループ内にプロダクト開発・マーケティング・ファイナンス・R&D機能を持っており、各チームが協力し合うことによって、インターネット産業の中の成長領域で新規事業を立ち上げてきました。主要事業である、広告事業・ゲーム事業・フードテック事業をさらに成長させながら、新規事業であるブロックチェーン事業・コンテンツ事業・IoTプロダクト事業・エナジードリング事業・ロボティクス事業などで、次のゲームチェンジを目指しています。

また北米向けに新規プロダクトのローンチや、シンガポール・マレーシア・ベトナムの拠点を中心とした東南アジアへの進出など、グローバル展開も積極的に行っております。

社風・労務条件

Reazon Holdings Inc. の4つの特徴
■No fear of failure
弊社では、失敗に対しネガティブな評価をしません。
野心を持ちながら挑戦しつづける方を高く評価します。

■Team diversity
BIG4出身 元最年少公認会計士、元国内著名ゲーム開発CTO、外資系戦略コンサル出身、
元外資系消費財メーカー市場戦略マーケ担当など多様なプロフェッショナルメンバーがいます。

■Personnel evaluation system
能力・成果それぞれ対する評価制度を採用しています。今までのキャリアに関わらず、実力次第でどこまででも上に昇ることができます。
【メンバー例】
・アルバイトから取締役に昇格
・新卒2年目でグループ最大事業の事業責任者へ
・20代前半で事業立ち上げ子会社CEO就任 など

■Flat organization
役職・年齢・性別に関係なく、どんどん自分の意見をメンバー間で出し合います。
フラットな関係性を築くことは、組織にとってもビジネスとしても良いと考えています。

自社の魅力

『理(reason)=物事の原理原則の追求』
レアゾン・ホールディングスは世の中の常識や慣習に流されず、何が物事の本質なのかを常に追求していくことを大事にしてます。
年齢・学歴・性別・国籍一切不問の実力主義、個人の強みを伸ばす、高い目標にチャレンジするなどの当社の文化は、
この本質を追求する企業理念から成り立っております。

事業面においても常識やセオリーにとらわない意思決定や戦略で、ゲーム事業経験者ゼロからソーシャルゲーム事業を
立ち上げヒットタイトルを生み出しました。
またフードテック事業経験ゼロからフードテック事業を立ち上げ、
コロナ禍の中で1年足らずで国内トップクラスのフードデリバリーサービスに成長しました。

現在もシンガポールを中心としたブロックチェーン事業の立ち上げ、北米を中心とした複数事業・プロダクトを開発中です。
レアゾン・ホールディングスはこれからも多数の事業を立ち上げるべく、日々挑戦をしていきます。

イベント参加には、
TKF MEmories(メモリーズ)への
会員登録が必要です!

参加申し込み
×
求人情報
ビジネスデベロップメント(事業企画開発職)
応募対象
2026年、2027年、2028年
選考スケジュール

書類選考→カジュアル面談(オンライン)→1次面接(オンライン)→適性検査→最終面接(オフライン/オンライン)→内定
※状況によって柔軟に対応いたします。

応募締め切り
2025年7月31日
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい
セールス&マーケティング
応募対象
2026年、2027年、2028年
選考スケジュール

書類選考→カジュアル面談(オンライン)→1次面接(オンライン)→適性検査→最終面接(オフライン/オンライン)→内定
※状況によって柔軟に対応いたします。

応募締め切り
2025年7月31日
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい
エンジニア
応募対象
2026年、2027年、2028年
選考スケジュール

書類選考→カジュアル面談(オンライン)→1次面接(オンライン)→技術試験/適性検査→最終面接(オフライン/オンライン)→内定
※状況によって柔軟に対応いたします。

応募締め切り
2025年7月31日
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい
データサイエンティスト
応募対象
2026年、2027年、2028年
選考スケジュール

書類選考→カジュアル面談(オンライン)→1次面接(オンライン)→適性検査→最終面接(オフライン/オンライン)→内定
※状況によって柔軟に対応いたします。

応募締め切り
2025年7月31日
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい