TKF Global; 海外大学生の就活支援

TKF Globalのロゴ

新日本科学PPD

医薬品 受託開発 ヘルスケア

求人情報はこちら

PRメッセージ

世界約50ヶ国に展開!
臨床試験で世界中の患者様に貢献するグローバルCROです

■世界規模のグローバル臨床試験を日本で展開
当社はPPD社と(株)新日本科学の合弁事業で2015年4月に設立されました。
PPD社は世界約50ヶ国100拠点の事業所を有する、業界大手のグローバルCROです。
(株)新日本科学は日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績を有します。
日本国内においてグローバル臨床試験を実施するためには、世界と日本のルールの違いを理解することが必要です。PPDが持つグローバルCROとしてのノウハウと、新日本科学が培ってきた国内治験の経験を融合させることで、日本の開発環境にあったグローバル臨床試験の実施が可能になりました。
互いの長所を融合して「CROといえば新日本科学PPD」と言っていただけるよう、日本で最も信頼される存在を目指します。

■Quality First
当社ではQuality Firstを掲げ、サービス品質が最も重要であると考えています。
顧客企業や治験実施施設との円滑なコミュニケーションを計りながら、効率的で高品質なサービスを顧客と医療機関の双方に提供することで、治験にかかる時間とコストの最適化を実現します。

事業内容

医薬品開発業務受託機関(Contract Research Organization)
・臨床第1-4相試験におけるモニタリング
・国内、アジア、およびグローバルの臨床試験のプロジェクトマネジメント
・生物統計解析、データマネジメント
・ファーマコビジランス(安全性監視業務)
・PMDA対面助言に関わる支援を含む薬事業務
・メディカルライティング
・GCP監査、試験実施施設監査

■CROの役割
新薬が開発され市場に出て実用化に至るまでには膨大な時間と労力を要します。
Contract Research Organization(CRO:医薬品開発業務受託機関)はその開発のスピードや品質を高めるために、臨床試験・製造販売後臨床試験のさまざまな業務を代行・サポートしています。
中でもグローバルCROは、世界各国で同時に臨床試験を実施することで、世界中の新薬の承認に貢献しています。
私たちはPPDグループが受託する臨床試験のうち、日本で実施される試験を主に担い、世界中の仲間と協力して臨床試験を運営します。

社風・労務条件

■充実した教育制度
当社は社員の教育にも力を入れており、グループ内外から高い評価を受けています。
新日本科学から受け継いだ職務上の知識やスキルの教育と、PPDのカリキュラム導入や外国人トレーナーによる英会話スクールなどを通じて、世界規模の臨床試験に対応できる専門性を身に着けられることが強みです。

■さまざまなバックグラウンドの社員が活躍
充実した教育で、学生時代のバックグラウンドを問わず様々な方にご活躍いただいています!
日本の大学だけでなく、各国の大学で学んだ皆さんが、ご経験を活かしてグローバル臨床試験で活躍されています。
また学生時代の専攻も、薬学や医学を学んだ方はもちろん、生命科学・工学・化学など、幅広い専攻の方が入社されています。

■働きやすい職場環境
当社の企業文化には、社員同士互いを尊重し、個性を大切にする社風があります。
仕事を通じて磨かれたチームワークの絆は深く、質の高いサービスの提供を可能にしているのも、この社員同士の絆があってこそです。また産休・育休の取得率や復職率も高く、社員同士がサポートしあうファミリーのような雰囲気が、離職率の低さを維持している秘訣となっています。
また、社内イベントや社員の自主的なサークル活動も盛んです。

自社の魅力

■大手製薬メーカー(外資内資含)と戦略的パートナーシップ契約を締結
PPDのグローバルネットワークを活用し、日本国内だけではなく世界各国の製薬メーカーが開発している新薬に携わることができます。さらに、大手製薬メーカー10社以上とパートナーシップ契約を締結、今後さらなる市場拡大が見込まれています。

■さまざまな疾患領域に携わることが可能
過去5年間の受託実績として、悪性腫瘍や感染症、中枢神経系疾患、循環器系疾患、代謝・内分泌系疾患など、幅広い領域の試験を受託しています。特に、グローバル臨床試験かつガン領域の試験が増加傾向にあります。

■One Team , One Mission
「世界中の患者様のQOL向上のために」私たちが目指しているMissionです。
複数名からなるプロジェクトで仕事に取り組んでいるため、チームワーク力や互いの信頼関係が構築されています。先輩や同期とサポートしあうファミリーのような雰囲気で、離職率が低いのも特徴です。

イベント参加には、
TKF MEmories(メモリーズ)への
会員登録が必要です!

参加申し込み
×
求人情報
臨床開発モニター(CRA)
応募対象
2026年9月までに大学・大学院を卒業・修了される方
選考スケジュール

6月:会社説明会(オンライン/随時)
7月:一次面接(オンライン/随時)
8月:二次面接(対面/イベント当日)
※7月以降もエントリー受付&説明会・面接は随時開催です

応募締め切り
2025/8/8
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい