TKF Global; 海外大学生の就活支援

TKF Globalのロゴ

日本郵船

海運

PRメッセージ

私たちが活躍するフィールドはまさに「地球」。
グローバルでダイナミックな働き方に興味ある方は必見です!

日本における輸出入の大半は海上輸送で担っており、生活に必要な食料やエネルギー資源、原料など、多くのモノが海を通して運ばれています。
さらに日本のみならず、さまざまな国の海上輸送も担ってます。つまり、日本と世界をつなげる大事なインフラが我々の仕事、海運です。
日本郵船は、今後も世界の発展と人々の生活のために「価値」を運び続けます。

海運業界を取り巻く環境が日々刻々と変化する世界において、モノ運びを通じて人々により豊かな生活をもたらす
「Bringing value to life.」という企業理念の実現に向け、
個性を活かし、個性を競争力に繋げることで、次の時代を乗り切っていけると信じています。
真のグローバルカンパニーとして成長し続ける日本郵船の仲間となる皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

詳細はこちら(日本郵船採用HP)↓
https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/

事業内容

日本郵船は、創立140年以上の日本最古の海運会社です。
これまでも総合物流企業として「海・陸・空」に跨るモノ運びを通じ、世界中の輸送ニーズに寄り添い、社会や産業を下支えしてきました。
従来の不定期船事業、一般貨物輸送事業、不動産業、客船事業などに加え、総合物流企業の枠組みをも超えた多彩な取り組みに力を入れています。
具体的には、脱炭素社会実現に向けたLNG供給事業やアンモニア・水素事業、輸送技術を応用した洋上風力事業、自律運航船開発やロケットの洋上回収プロジェクトなど、
更なる挑戦で業界をリードしています。

社風・労務条件

私たちは「Bringing value to life.」を企業理念としています。
これは「モノ運び」を通じて、社会の発展や人々の生活向上に貢献するというもので、さまざまな壁を乗り越えつつ、
理念の実現や事業拡大を進めてこれたのは、「人」が中心にあったからこそだと考えています。

そのため当社では、目まぐるしく変化するグローバルな舞台でも経営を担え、かつ多角的な視野を持つ人材の育成に注力しています。
ジョブローテーションを基軸に、さまざまなビジネススキルを社員のみなさんに身に付けてもらい日本郵船グループを牽引する中核人材となるべく、キャリアを積み上げていただきます。

・勤務地 :本店(東京)、国内支店、駐在事務所、海外現地法人など
・勤務時間 : 9:00~17:00 フレックスタイム制有
・初任給
2025年4月実績 333,000円 (四年制大学卒業の方)
2025年4月実績 353,400円(大学院卒業の方)※技術系の場合
・休日休暇
休日/完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、創業記念日、年末年始
休暇/有給休暇(初年度14日、以降1日ずつ増え20日まで)、夏季冬季休暇(7日)、その他特別休暇・休業制度(産休・育休・看護休暇・介護休暇など)
・福利厚生
独身寮・社宅、総合運動場(グラウンド・プール・テニスコート)、保養所(箱根・軽井沢・那須)、社員クラブなど

自社の魅力

日本郵船ではほぼ100%の社員が海外駐在を経験していきます。
またグローバルなフィールドで活躍する社員の「もっと成長したい」という意欲に応えるため「世界で戦う力」を養うことができる制度も多数整えています。

少しでもご興味お持ちいただいた方はまずはマイページへご登録ください。
今後のインターンや選考情報、お問合せはすべてマイページよりご確認いただけます。

https://job.axol.jp/bx/i/nykline_27i/entry_1813410020/

【27卒募集概要】
・原則として、2027年3月迄に四年制大学または大学院を卒業もしくは卒業見込みの方
・文系・理系ともに大学、学部学科は問いません(※技術系は理系のみ)
・就労経験をお持ちでない方

●陸上職事務系
新規事業開発・営業・運航管理・船隊整備・企画・法務・財務・経理など
●陸上職技術系
新技術開発・新造船計画・図面承認・新造船建造監督・船舶保守管理業務など
●海上職 (機関士候補 / 航海士候補)
海上勤務:船舶運航・航海計画・荷役・機関整備など
陸上勤務:船舶監督・荷役監督・営業海技・新技術開発など

※約3年ごとのジョブローテーションにて様々な業務を経験します。

イベント参加には、
TKF MEmories(メモリーズ)への
会員登録が必要です!

参加申し込み