TKF Global; 海外大学生の就活支援

TKF Globalのロゴ

野村不動産

不動産・デベロッパー

求人情報はこちら

PRメッセージ

【挑戦が、好きだ。】

いつの時代も、野村不動産の挑戦には、
“人起点”と“人に寄り添う姿勢”が、根幹にはあった。

土地も資産も持たず、
ゼロからの創業であった私たちには
人びとが望む“まだ見ぬ価値”を提供することが、
社会における存在意義だったから。

こだわりを持って、良いものをつくる。
前例がなければ、新しく生み出す。
つくったものを、育んでいく。

街と関わる人たちの想いと、
一人ひとりの時間と向き合い、
それらに応えるために、私たちは挑戦を続けていく。

挑戦することで、人々に豊かな時間を提供することができる。
挑戦することで、自分たちの志を、カタチにできる。
挑戦することで、野村不動産を、自分自身さえも変えることができる。

だから、私たちは挑戦が好きだ。

その挑戦が、野村不動産にしかできない
街づくりにつながると信じているから。

人とともに、街とともに、変わっていき、
人とともに、街とともに、つくっていく。

さあ、ともに、挑戦しよう。
その挑戦が、私たちの未来につながるのだから。

事業内容

01. 住宅事業
上質な住まいにこだわり続け、住むほどに愛される生涯品質の住環境を提供。
『PROUD』ブランドなどの展開で業界をリードし、常に新しい住まいの在り方を探求する。

02. オフィス事業
高い商品開発力と総合力を活かし、テナントの企業価値を向上させる。
『東京虎ノ門グローバルスクエア』などの大型開発に加え、『PMO』、『H¹T』、『H¹O』など、多様な働き方に対応し、オフィスビルの新たな価値を創造する。

03. 商業事業
街に新たな彩りと価値をもたらす商業施設を展開し、多様なライフスタイルを提案する。

04. 物流事業
新たな物流ニーズに対応した、先進的かつ高機能な大規模物流施設を供給。

05. 再開発・複合開発事業
豊富な経験とノウハウを活かし、多様な関係者と共に、地域の課題を解決し、街に新たな価値を創造する。

06. 海外事業
国内で培った商品企画・サービスノウハウを活かし、積極的にグローバル展開を拡大。
経済成長が著しいアジアの主要都市を中心に英国、米国での事業展開を図り、海外事業全体のポートフォリオを強化。

07. ホテル事業
多様な人々が集い、地域とのつながりを生み出す場を提供し、魅力的な街づくりの拠点となるホテルを創造する。

08. シニア事業
超高齢社会に新たな一手を。街づくりと、高齢者の健康寿命の延伸を目指したシニア事業。

09. CRE・資産運用・他
国内最大級の総合型REIT「野村不動産マスターファンド投資法人」などを抱え、業界をリード。

社風・労務条件

【グループ企業理念】
あしたを、つなぐ

【行動指針】
■お客様第一の精神
私たちは、創業から大切にしてきた「お客様第一」の精神と、信頼や期待に応えていく姿勢を、これからも変わらず守り続けます

■独創的発想による新たな価値創造
私たちは、未来を見据えた先見性や、グローバルな視点を大切に、これまでにない自由な発想で、新たな価値を生むことにこだわります

■挑戦者であり続ける姿勢
私たちは、常にチャレンジャーであることを忘れずに、謙虚さと向上心を持って、新しいことに挑戦していきます

■社会と共に成長していく自覚
私たちは、人や街の未来をつくる責任と誇りを忘れずに、社会に貢献し、常に必要とされる存在であり続けます

■活き活きと働くウェルネスの実現
私たちは、活き活きと働くことが会社と自らの成長の源泉であることを認識し、心身の健康を何よりも大切にします

自社の魅力

野村不動産の魅力
『人起点の街づくり』

人起点の街づくりとは、「人起点の発想」と「こだわり抜ける環境」を持つ野村不動産ならではの街づくりです。

■「人起点の発想」
建物づくり・街づくりは課題解決における手法であり、
本質は、建物や街に訪れたり、住んだりする“人”に対して価値を届けること。

■「こだわり抜ける環境」
「人起点」へのこだわりを実現するために、社員一人ひとりが自分の意志や判断で、
街や建物の全体から細部まで関わることができる。

人起点の街づくりの結果が現れているのが、さまざまなブランド展開です。
「PROUD」をはじめとした全てのブランドは、人々(お客様)のニーズをくみ取ることから始まりました。
人(お客様)との直接接点である「営業」や「管理運営」を自社で担うことで、人々のニーズを知り、より価値を高めていきます。
そして、人々のニーズは「企画」や「事業推進」における新たな価値創造においても活かされています。

イベント参加には、
TKF MEmories(メモリーズ)への
会員登録が必要です!

参加申し込み
×
求人情報
総合職(全域型)/総合職(地域型)
応募対象
2027年4月までに入社できる方
選考スケジュール

【選考スケジュール】
・2025年8月7日・8日 人事面談
・2025年8月14日 ウルプネカ来場者限定1day Workshop(人事面談通過者のみ)
・2025年12月中旬~2026年1月上旬 本選考(一次・二次・最終面接)実施予定

【注意点】
・ウルプネカ global in Tokyo当日の人事面談の予約は、マイページより事前予約をお願いします。
・人事面談の予約は7月頃開始予定です。マイページを作成のうえお待ちください。
・一次面接前に書類選考を実施予定です。日程等詳細は後日公開します。

応募締め切り
2025年8月5日(火)予定(ウルプネカ global in Tokyo当日の人事面談の予約期限)
詳しい求人情報はこちら
※申込みはMEmoriesの企業ページから行って下さい