金融
MUFGはお客さま・社会へ貢献するため、世界を舞台に成長と挑戦を続けるグローバル企業です。
「世界が進むチカラになる。」変化する時代のニーズに合わせ、従来の銀行の枠にとどまることなく、グループの総合力を活かした、幅広いソリューションを展開。MUFGにしかできないやり方で、世界の役に立ちたいと思っています。私たちが求める仲間は、お客さま・社会のために「やりたい」ことがある人。変化を恐れず、成長と挑戦を続ける人です。その想いにMUFGは「やりたい」ことが「できる」環境を用意して応えます。この世界の課題全てが、私たちの事業領域です。MUFGで個性を発揮し、みなさんの未来を輝かせてください!
金融業及びその他付帯業務(銀行の三大業務である預金・貸出・為替)はもちろんのこと、三菱UFJフィナンシャルグループの総合力を駆使し、人々の生活に深く根ざし、個人・企業・社会を根底から支えています。また、産業発展や経済成長の一翼を担い、未来の社会を創造していく仕事です。
又、海外に広がるネットワークを駆使して、グローバルな金融ビジネスを積極的に展開しています。成長する東南アジアにおいては、ベトナム国有大手銀行のヴィエティンバンクと2012年2月に資本・業務提携を締結し、持分法適用子会社としています。また、2013年12月にはタイ大手銀行のアユタヤ銀行(クルンシィ)を子会社化し、2015年1月に当行バンコック支店と統合。現地の個人のお客さまから、グローバルに展開する法人のお客さまに至るまで、幅広い層のお客さまに対し、総合的な金融サービスの提供を可能にしています。
私たちがめざす「世界に選ばれる、信頼のグローバル金融グループ」を実現するために、行員一人ひとりが大切にし、実践している価値観があります。その社風は、堅実さと信頼性を重んじる一方で、革新と成長を追求する姿勢が特徴です。従業員は高いプロフェッショナリズムを求められ、スキル、専門性に加えて人間力が重視されます。また、近年では、デジタル化やグローバル展開に力を入れており、変化に柔軟に対応する姿勢が求められています。行員一人ひとりの挑戦を後押しするキャリアや研修制度も充実しており、長期的な視野での成長が期待されます。
各種研修制度が充実しているのが特徴です。
新人導入研修をはじめ、それぞれの成長ステージに合わせた適切な研修プログラムを用意しています。
新人教育プログラムでは、社会人としての基本動作の習得はもちろんのこと、「知識を詰め込む」のではなく「自ら主体的に考え抜き、行動する」こと、「座学・受動」ではなく「体験・能動」を意識すること、「個人」ではなく「チームワーク」を重視することをコンセプトに、各種カリキュラムを用意しています。
例:2025年プロフェッショナル職オープンコースのケース
4月上旬 :導入研修
4月中旬 :法人業務研修
4月下旬 :現場着任(指導担当者によるOJT教育)
また、主体的な成長をサポートするため、充実した自己啓発支援制度や資格取得支援制度も用意しています。若手行員だけでなく、それぞれの成長ステージに応じた多彩なプログラムを提供しています。
例:「学びの場」の提供(Extended Learning Program)、資格取得支援制度、オンデマンドWEB講座等