戦略コンサルティング
【Globe-ingについて】
Globe-ingは事業会社・コンサルティング、双方で経験豊富な一線級のプロフェッショナルが集まり、「顧客基点でコンサルティングサービスを再定義する」ことを掲げて立ち上げた気鋭の戦略コンサルティングファームです。従来型の戦略コンサルティングで青写真を描くだけでなく、その理想像の実現まで顧客に伴走する、登山における”シェルパ”のような役割までも担うことで、真のClient Successの実現を目指しています。
Globe-ingは大手コンサルティングファームや事業会社で実績を持つ精鋭が集結したプロフェッショナル集団です。
この精鋭陣の下で圧倒的スピード感を持って、刺激的に成長できる環境が整っています。対峙するクライアントも大手企業の経営層など、成果追及に向け日々視座の高いディスカッションを繰り返し、奮闘しながら成長していきます。
その結果、世の中を変えるインパクトを実感し充実感を得ることができます。またGlobe-ingではスタートアップや新規事業の立ち上げ経験ができるのも魅力の一つです。
この機会を逃さず、自分の実力の可能性を信じ、果敢にチャレンジしていきたい、そんな好奇心と向上心のある方をお待ちしております。
▼特別イベント実施
内容:【面接確約】総合商社・BCGを経てグロービングに参画したパートナーが語る商社・コンサル業界のリアル【TKF限定】
開催日時:2025年6月26日(木) 14:00~15:00(JST)
リンク:https://globe-ing-recruit.snar.jp/entry.aspx?entryid=e1548a65-2c18-49a9-b593-971ddd63803d
登壇者:元BCG Tokyo office Prinpical、PEファンドプラクティス/Corporate Finance & Strategyグループのコアメンバー
「急成長の“戦略コンサルティングファーム”で社会・産業の本質的な変革を」
Globe-ingは、日本を代表する企業のトップマネジメントに対し、最上流の戦略から経営者の右腕としての実行支援まで、一気通貫でコンサルティングサービスを提供している戦略コンサルティングファームです。
コンサルティング産業に求められる永遠の課題に真正面からチャレンジするために、あえてグローバルトップファームから飛び出した、プロフェッショナルリーダーシップを中心に、日本からコンサルティング産業を新たなステージに引き上げるという思いで立ち上げられた会社です。
『これまでの戦略コンサルティングは本当に企業価値向上に役立っているか?』
『歴史ある、日本の文化、価値観が深く根付く日系企業を変えられるのか?』
『社会・産業の変革期である日本において、本質的な改革に光を当てられているのか?』
従来のコンサルティングサービスが抱える問題点について、光を当て、顧客起点で再定義します。
Globe-ingは、顧客企業の自律・自走を促す唯一無二の戦略コンサルティングファームです。外部でありながらもクライアント内部に深く入り込み、クライアントサイドの自律を促し、クライアントの価値向上、変革に大きく貢献します。
【Globe-ingの社風】
Globe-ingに参画いただくことのメリット・特徴として、以下が挙げられます。
・戦略ファーム・総合ファームの戦略部門出身者を中心に、様々なスペシャリティを持ったエースクラス人材との出会い
・「6つのDon’t」を掲げ、真のClient Successの実現、社会的インパクトを創出することにこだわる経営理念
・勤務時間・勤務場所・服装自由、スタートアップならではの風通しの良い社風(長野や大阪在住のメンバーも在籍)
・コンサルティングワークのみならず、ベンチャー企業の経営やクラウドプロダクト等のSaaS型事業開発への参画機会
・戦略ファーム同様の給与水準、株式報酬による高い報酬水準
【プロフェッショナルとしてのキャリアをサポート】
コンサルタントの基礎スキル研修だけでなく、リーダーシップ研修や週次の全社トレーニングなど、圧倒的な成長スピードを支える様々な研修プログラムをご用意しております。
また出産や育児などのライフイベントを経験後も、プロフェッショナルとして成長し続けながら柔軟な働き方を実現いただけます。
”GLB Core Value”
Globe-ingには3つのコアバリューがあります。全員がプロフェッショナルで高い付加価値を提供するためには、全社員が同じ目線であり続ける必要があります。これらのコアバリューを大切にしながらGlobe-ingのコンサルタントは日々クライアントに価値貢献すべく向き合っています。
Value Creator
クライアントがハイパフォーマンス企業であり続けるための価値を提供することで最も信頼されるパートナーであることを目指します。期待を超える価値を生み、永続的な関係性を築くことや、役職に関わらず、クライアントの利益を最優先に行動する(クライアントファースト)が求められます。
People Developer
自身の成長に加え、部下、同僚の「採用」「育成」「成長」にも“直接的”に関与することが求められます。限られた時間内で新しいことを吸収することや(キャッチアップスピード)、チームとして、会社としてのパフォーマンスを最大化するために自身の知見、経験を社内へ発信、会社として一段目線の高い目標に向けた雰囲気を醸成など、組織貢献の一つもグロービングのコンサルタントとしてのコアバリューの一つです。
Business Operator
プロフェッショナルとして、クライアントだけでなく社内に対しても自身の責務を果たすことも重要なことです。アウトプットの品質、ひとつひとつの成果物が価格に見合ったものとなっている、或いは価格以上のものとなっているか、主体性があるか、どれをとってもなくてはならない要素です。